リンク
カテゴリー
最新コメント
[02/10 Enzymnflozy]
[01/02 Citrine]
[01/02 メルキス]
[11/19 Citrine]
[11/15 リョウ]
プロフィール
HN:
Citrine
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
広く浅く
自己紹介:
DMプレイヤーのシトリンです。一人称は『僕』です。
好きな文明は闇。使うのが苦手な文明は火。
ゲームが好きで、記事の最後の方によくゲームのレビューを書いているのでよかったら読んでもらいたいです。
Citrine_stoneという垢でツイッターやってますので、もし良かったら見てみて下さいね。
好きな文明は闇。使うのが苦手な文明は火。
ゲームが好きで、記事の最後の方によくゲームのレビューを書いているのでよかったら読んでもらいたいです。
Citrine_stoneという垢でツイッターやってますので、もし良かったら見てみて下さいね。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「生きる?死ぬ?それがなんだというんだ
宇宙のなかに人生などいっさい無だ!ちっぽけなごみなのだ!」
ー手塚治虫「火の鳥 鳳凰編」ー
宇宙のなかに人生などいっさい無だ!ちっぽけなごみなのだ!」
ー手塚治虫「火の鳥 鳳凰編」ー
火の鳥で至高は鳳凰編、太陽編もなかなか、未来編は見ないと大人になれないとかなれるとか。
◇
冬休みの課題もそうですが、この冬休みも色々充実してきました。
折角の長期休暇、無駄な一日を出来るだけ減らしたかったので前もって色々準備しておいたのです。
まぁ何かと言うと打ち込めるゲームです。
ゲーム好きのクラスメートY君に教えてもらった(一緒に付いてきてもらった)学校近くの電気屋街に埋もれたマニアショップ。
中古のエロゲを4本10000円で売ってくれました。そう聞くと高く聞こえるかもしれませんが、ぱっと見新品で丁寧にラッピングまでされてありました。もちろん知らない人が何かぶっかけてる可能性はありますが・・・
そのマニアショップというのが気になると思うのですが、打ってあるものは幅広いジャンル・年代のフィギュア、ゲーム、漫画です。
中古の商品を扱うには何らかの許可が必要というのを聞いたことがありますが、雰囲気だけで判断すればそんなもの取ってなさそうなお店でした。
薄汚いおっさんが一人で店番(経営?)してましたが店はなんとなく汚く、祖父の家の納戸の臭いがしました。
僕が見て「ああ、これは!」と思ったのは、コミケでしか売っていないハズのましろ色シンフォニーのグッズ(ブランケットやタペストリー)や伝説のみうスリーブ(6000円と以外とお買い得)。
そして床から天井までの大きさがある棚にぎっしりと詰められたエロゲ(PCゲーム)の数。
左端は10000円以上、真中が5000円以上、右端がそれ以下か中古の作品で、どんな組み合わせでも右端の棚のものなら2つで6000円、3つで9000円で4つで10000円という価格設定。
ぱれっと作品には前々から興味があったのでそれを中心に
すてぃ~るmyはぁと
ましろ色シンフォニー
晴れときどきお天気雨
恋と選挙とチョコレート
を購入。もちろん右端の中古棚から。しかし皆さん知っての通り?僕は高校生、高校1年生。
当然顔でタバコをコンビニで購入する同級生もいる年齢ではありますが、いざそういう如何わしいモノを買おうとすると手に汗の滝が出来ます。
僕「すみません、これで」
店「・・・兄ちゃん、この店は初めてかい?」
僕「ええ・・・」
店「へへ・・・そうかい、ありがとう。10500円ね」
僕「あ、ハイ」
店「ぱれっとが好きなのかい?」
僕「まぁw」
店「そうかい。今はましろ色シンフォニーのアニメとかでぱれっとファンが増えてるからねえ。」
僕「僕もその一人だと思いますww」
店「ここは古いぱれっとのゲームも置いてあるから、気になったら声下さいね。奥にもっとあるんで。」
僕「ありがとうございます、じゃあ。」
店「ありがとう。」
Y「慣れ慣れしいだろ?俺、ああいうの苦手なんだww」
僕「そうか?良い人だったぞ?」
○○堂というお店です。知ってる人も多いかな?
穴場的店なのですかね。またしばしば逝くことでしょう。
まず、恋チョコやってきます。
◇
今日の早晩、中部国際空港に逝ってきました。
彼女がクリスマスに家族でイギリス(というかヨーロッパ)に行くということだったので、見送りですね。
家族とはち合わせることになるので気まずくなるなと思っていたのですが、、いやまぁ気まずかったけど。
・・・まぁ、思っていたほどでもなかったということですね。
おばあちゃんがイギリス人らしいですね。森島先輩みたいです。
森島先輩みたいに目が青かったりはしなくて、言われても分からないくらい日本人顔なんですけどね。
海外ではクリスマスは家で家族と楽しむものだと聞きましたがホントなのですね。
「クリスマスはばあちゃん家でパーティーがあるんだ!」
と聞いたときは熱心なキリスト教のおうちなのかな?とか他に男がいるのか?とか色々妄想を膨らましていたらこういうことでした。
まぁ、今はお土産楽しみにしてます。
PR
◇
冬休みの課題もそうですが、この冬休みも色々充実してきました。
折角の長期休暇、無駄な一日を出来るだけ減らしたかったので前もって色々準備しておいたのです。
まぁ何かと言うと打ち込めるゲームです。
ゲーム好きのクラスメートY君に教えてもらった(一緒に付いてきてもらった)学校近くの電気屋街に埋もれたマニアショップ。
中古のエロゲを4本10000円で売ってくれました。そう聞くと高く聞こえるかもしれませんが、ぱっと見新品で丁寧にラッピングまでされてありました。もちろん知らない人が何かぶっかけてる可能性はありますが・・・
そのマニアショップというのが気になると思うのですが、打ってあるものは幅広いジャンル・年代のフィギュア、ゲーム、漫画です。
中古の商品を扱うには何らかの許可が必要というのを聞いたことがありますが、雰囲気だけで判断すればそんなもの取ってなさそうなお店でした。
薄汚いおっさんが一人で店番(経営?)してましたが店はなんとなく汚く、祖父の家の納戸の臭いがしました。
僕が見て「ああ、これは!」と思ったのは、コミケでしか売っていないハズのましろ色シンフォニーのグッズ(ブランケットやタペストリー)や伝説のみうスリーブ(6000円と以外とお買い得)。
そして床から天井までの大きさがある棚にぎっしりと詰められたエロゲ(PCゲーム)の数。
左端は10000円以上、真中が5000円以上、右端がそれ以下か中古の作品で、どんな組み合わせでも右端の棚のものなら2つで6000円、3つで9000円で4つで10000円という価格設定。
ぱれっと作品には前々から興味があったのでそれを中心に
すてぃ~るmyはぁと
ましろ色シンフォニー
晴れときどきお天気雨
恋と選挙とチョコレート
を購入。もちろん右端の中古棚から。しかし皆さん知っての通り?僕は高校生、高校1年生。
当然顔でタバコをコンビニで購入する同級生もいる年齢ではありますが、いざそういう如何わしいモノを買おうとすると手に汗の滝が出来ます。
僕「すみません、これで」
店「・・・兄ちゃん、この店は初めてかい?」
僕「ええ・・・」
店「へへ・・・そうかい、ありがとう。10500円ね」
僕「あ、ハイ」
店「ぱれっとが好きなのかい?」
僕「まぁw」
店「そうかい。今はましろ色シンフォニーのアニメとかでぱれっとファンが増えてるからねえ。」
僕「僕もその一人だと思いますww」
店「ここは古いぱれっとのゲームも置いてあるから、気になったら声下さいね。奥にもっとあるんで。」
僕「ありがとうございます、じゃあ。」
店「ありがとう。」
Y「慣れ慣れしいだろ?俺、ああいうの苦手なんだww」
僕「そうか?良い人だったぞ?」
○○堂というお店です。知ってる人も多いかな?
穴場的店なのですかね。またしばしば逝くことでしょう。
まず、恋チョコやってきます。
◇
今日の早晩、中部国際空港に逝ってきました。
彼女がクリスマスに家族でイギリス(というかヨーロッパ)に行くということだったので、見送りですね。
家族とはち合わせることになるので気まずくなるなと思っていたのですが、、いやまぁ気まずかったけど。
・・・まぁ、思っていたほどでもなかったということですね。
おばあちゃんがイギリス人らしいですね。森島先輩みたいです。
森島先輩みたいに目が青かったりはしなくて、言われても分からないくらい日本人顔なんですけどね。
海外ではクリスマスは家で家族と楽しむものだと聞きましたがホントなのですね。
「クリスマスはばあちゃん家でパーティーがあるんだ!」
と聞いたときは熱心なキリスト教のおうちなのかな?とか他に男がいるのか?とか色々妄想を膨らましていたらこういうことでした。
まぁ、今はお土産楽しみにしてます。
この記事にコメントする